塔和子全詩集第一巻〜ハンセン病を跳躍台として

rosa412004-04-18

詩に呼ばれた。その日にかぎって、ぼくはなぜか普段買わない日経新聞を、東京駅で買ったからだ。その記事でこの詩を見つけて、うなった。
 18日(日)、静岡県と長野県の県境に近い場所に泊りがけで取材に出かける新幹線の中でだ。「柱」と題された一編だった。

/////////////////////////////////////

しらじらと続いている
この道の傍(かた)えに
一本の柱が現れたら
私は
柱が砕ける程抱きついてやろ

そして
頬ずりし
耳をくっつけて
柱のささやきを聞こう
その
地より天に直立する
立体の頼もしさに涎(よだれ)を流そう
その
動かない姿勢に対(む)かって
全身をぶっつけ
柱の愛撫を受けよう
ああその
唯ひとつ人間に残された支柱

依存の優しさよ
人間を待伏せしろ


注)( )書きルビは荒川
//////////////////////////////////////

 色眼鏡など必要のない高い完成度だ。冷凍室でキンキンに冷えたビアグラスのごとき孤高さ。体液のこすれる音まで聞こえてきそうな、むさぼるエロティシズム。その鮮烈なコントラストの中で、突然、「依存」という言葉が現れる。
 冒頭の新聞記事で詩人の小池昌代さんも指摘していたが、「依存」という言葉をこんなふうに使う人を初めて見た。
 ハンセン病を跳躍台として、こんなに豊穣な世界を描ききる彼女の圧倒的なエネルギーを、どうか全身であびてほしい。そして恥じて欲しい。
塔和子全詩集第一巻(ASIN:4892711160)

塔和子さん詩集関連記事
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/241/