「思考の枠を規定するグーグル」〜森祐二さんが指摘する無自覚の怖さ

rosa412006-02-12

 学生の提出するレポートが、検索エンジンの「グーグル」や「ヤフー」の検索結果を平気で切り貼りするものになっている、と森さんは「思考の枠を規定するグーグル」の中で指摘している。
 しかも、それらのレポートは個々の学生の思考ではなく、検索エンジンのページランキングこそが、忠実に反映されたものになっているという。グーグルをよく使うぼくにとっても、これは他人事ではない。便利なものに必ず潜む不便について、ぼくだってはずかしいほどに無自覚だから。
 グーグルが、中国政府との合意の下、特定のトピックスについては表示しないサービスを展開している話を、他山の石と見ている場合ではない。ちょっと怖くなった。
 森さんによると、NHKが予定するサーバー型放送で、ぼくらが自然に行っているチャンネルザッピングや録画した番組の早送りなどができない録画再生番組の形態が議論されているらしい。