ペルーのミニ・ガラパゴスへの旅(3)〜やる気ないようなあるようなレストランと、いい味出してるオヤジサン

rosa412005-07-09

 かなり間延びしてしまったが、今日からまとめてペルー旅話の仕上げにかかりたい。ちなみに旅(1id:rosa41:20050625)と旅(2id:rosa41:20050701)を読んでなくて、興味がある方は(id:〜)部分をクリックしてほしい。
 カニエテの慈恩寺を発ち、男三人ぶらり旅は、昼食をとるためにチンチャという町に向った。目指すは親戚のSさんのおススメ、お客のいないレストラン。だが、反政府ゲリラによるぺルーの日本大使館占拠事件で有名になった、当時の青木駐ペルー大使ご夫妻も、Sさんに引率されて舌鼓を打った店だ。
 チンチャの町はペルーというより、Sさんが言うようにボンベイめいて見えた。人の顔が全体的にインド人っぽく濃いし、大通りではミニ・タクシーみたいなオートバイ三輪車が、普通車の車列に割り込んでごった返していた。もう車線なんかクソ食らえといわんばかりの光景なのだ。(下写真)

続きを読む