2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

批判を許さない空気

誰も彼もが「カズさん、すごい」を連呼する空気に、ぼくも、嫌〜な感じをもっていた。開催中のトヨタカップの、オセアニア代表チームにレンタル選手として参加している三浦和良選手をとりまく空気のこと。断っておくが、三浦選手個人ではなく、彼をとりまく…

冬をもっと寒くする

晴れた夜空にきれいな満月が浮かんでる まだ小学校の校舎には灯りがちらほらついていて すっかり葉を落した公園の木々の枝ぶりが 冬をもっと寒くする。ハァーハァーという音と白い息を吐いてるオレ 40歳過ぎても、けっこう走れるじゃんオレ 4車線道路のエ…

大島弓子『毎日が夏休み』〜繰り返し読んでも、感心させてくれる一冊。

ご無沙汰です。昨日の早朝、ようやく原稿用紙700枚近くの原稿の推敲が終了。来春発売予定の私の本の原稿です。これで担当者からあまり修正要請がないと、いい年を迎えられそうなんだけれど・・・。 本当ならジムに行って汗をかきたいんだけど、睡眠3時間…

北野武『TAKESHIS’』〜映画で「自分」を殺さずにはいられない映画監督

先日、生け花の「型(かた)」について書いた。昔、生け花を少しかじってみて痛感したのは、その型を壊すことの難しさだ。2本の枝とひとつの花をこの角度で入れれば、誰がやってもカッコよく見える。それが型だ。文章でいえば文法か。 だが、しばらくやって…

菊地成吼『セレクション ロックとフォークのない20世紀』〜2006年のぼくの音楽ナビゲーター

原宿の歯医者の帰り、青山ブックセンター本店で、サキソフォン奏者、菊地成孔の新刊本を見つけた。ロックとフォーク以外のオールジャンルのCD200枚推薦本。来年はもっときちんと系統立てて音楽を聴きたいと思っていたので、心強いナビゲーターを見つけ…

AccuHolidays!で、クリスマス気分満喫

WEB

最近、原稿を書きながら、よく聴いている。やっぱり、この時期はクリスマス気分を盛り上げてくれる音楽が、いちばんピッタリくる。AccuHolidays!。ジャズ・ポップス・カントリー・R&Bなど、それぞれのジャンル別クリスマス版選曲が聴けます。職場の方はご注…

「今の方が良く生きている」と彼は言った

世界的な免疫学の権威、多田富雄さんの『免疫の意味論』については、以前ここでも書いた。 その多田さんが脳梗塞に倒れられてからの日々を追ったNHKスペシャル(今月4日夜放送分)のビデオを、ようやく今夜観た。笑ってしまったのは、左手一本で六時間ほ…

北斎展(2)〜見えないものをこそ描こうとする「絵描きバカ一代」

art

北斎といえば、「冨嶽三十六景」が有名だけれど、ぼくはもっと地味な作品に惹かれた。たとえば、題名は忘れたが、一列縦隊で飛ぶ鳥が、折からの突風にあおられ、その隊列を乱しながら飛ぶ様子を描きとめた作品。 この絵の主眼は、鳥ではなく、彼らの隊列を乱…

肥大する竹中郵政相の発言権だって

日経新聞のHP「NIKKIEI NET」の下に、「NET EYEプロの視点」というコーナーがある。 11月30日付けで、そこに、小泉改革の司令塔「経済財政諮問会議」の異変という論説が掲載されている。この記事は、今、小泉政権内で起きている変化が伝えられていて面白…

北斎展(1)〜生け花っぽい構図

art

えらい人だかりの中で、北斎の絵をあれこれ見ていると、すごく生(い)け花っぽいなぁと思った。その空間の構成法が似ている。 たとえば、草月流の生け花の基本形は、一番長い枝である真(しん)・二番目に長い枝の副(そえ)・最も短く、真や副とは反対方向…