2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お休み2days

来週6日(火曜)発売予定の週刊誌『女性自身』の<シリーズ人間>という7ページの人物ルポ記事が掲載予定です。その原稿書きが大変なので、こちらはお休みさせていただきます。すみません。とはいえ、実は昨日から休んでますけど(^@^)。 今回は人材派…

24時間豚丼が食べられる便利さ

「トリビアの泉」だったら、ぼくは「8ヘェー」ぐらい押してしまいそうだ。それほど意外だった。先のBSE問題で一躍有名になった肉骨粉の話だ。食肉部分を取り除いた後の骨や内臓などの畜産廃棄物から作られる。 「日経ビジネス」3月29日号で、ウイルス…

姜尚中(カン・サンジュン)著『在日』〜「日本国民の在日化」という目線

「ジャケ写買い」という言葉が、ジャズファンにはあるという。アルバムやCDのジャケットがカッコイイものは、買ってもハズレがないという意味だ。 それにならえば、この本はジャケ写買いにふさわしい一冊。韓国人っぽい頬骨の張った姜さんの顔は、在日二世…

姜尚中(カン・サンジュン)氏講演会

ときおり、本によばれる。約2年前初めて、須賀敦子さんの文庫本を手に取ったときもそうだった。はずかしながら、そのときのぼくは彼女のことを知らなかった。にもかかわらず、僕の大好きな彫刻家、舟越桂さんの作品写真が表紙だから間違いないと、『コルシ…

網および柄タイツ"問題"

気になっていることがある。女性の網タイツ、あるいは柄タイツ”問題”だ。 街中で見かける、派手な網、もしくは柄タイツをはいている女性の多くが、あまり美人でも、かわいくもないことだ。網や柄タイツから連想するセクシーな女性もいない。どうも目鼻立ちの…

チャリンチャリン商売は売っちゃダメ

松下電器のあかり安心サービスって知ってる?工場や事業所など大量に蛍光灯を使う法人を対象に、蛍光灯の物販ではなく、蛍光灯で明るく照らすという機能をサービスすること。えっ、じゃあ蛍光灯のレンタル事業かって?似てるけど違う。 環境問題への対応とし…

えっ!ユニクロ食品販売子会社解散

絶句した。昨夜も毎週の宅配分に追加して、安くなったデコポンと美味しい釜煎り緑茶をwebで注文したばかりだったから。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040322AT2F2201L22032004.html その食品販売サイト「SKIP」で、わが家が月2回の定期購入を始め…

ドキュメンタリー映画『トントンギコギコ図工の時間』

久しぶりに試写会に出かけた(実は16日火曜日午後)。写真家兼映画監督の本橋成一さんが応援している映画だ。東京・品川区のある公立小学校の、題名どおり、図工の時間を2年間近く追いかけて作品化した映画。 結論から言うと大満足。観る者の心に羽根をは…

安田雪著『働きたいのに・・・高校生就職難の社会構造』

仕事がらみで、取材前にインタヴューする著者の本を読むことが多い。もちろん、取材自体には有益なのだが、一人の読者として、読んで良かったと思う本は残念ながら少ない。そんな中、最近読んでみて面白かったのがこの本だ。(ASIN:4326652853) 著者はフィ…

銀座3丁目カレー屋「えすと」

友人の井上君が11月に開店していたカレー屋さん「えすと」に、取材の打ち合わせも兼ね、料理好きな編集者Y氏と出かけた。 井上君は30代前半で、横浜市青葉区にあるカフェ「セカンドカップ」のオーナーでもある。ここが二店目だ。ウッチャンナンチャンのウ…

無私と自分好き

web

作家の辰巳渚さんが、あるメルマガで、長島茂雄さん関連の報道フィーバーを取り上げて、以下のようにまとめている。面白い視点だと思う。//////////////////////////////////////////////////// 国民的ヒーローと呼べる人たちは、自分の意思とは関わりなく、…

新たな出会い

今日、ある月刊誌が届いた。黄色いポストイットがはさんであって、そのページをめくると拙著が紹介されていた。本の内容と好意的な印象を織り込んだ文章も添えられている。 さらにその封筒には一枚の絵葉書が入っていた。拙著の出版社から聞いて掲載誌を突然…

「すみません」の長さと重み

写真家であり、映画監督でもある本橋成一さんと、友人Mが入院する病院にお見舞いに出かけた。本橋さんにとって、彼は写真学校でのかつての教え子の一人であり、本橋さんが経営していた木造アパートの住人の一人でもあった。 一方、25歳で上京した僕が、しば…

森源太を囲んで

神田・三省堂本店から大宮ルミネの新栄堂書店までのポップ営業を終え、先日ライブに行った森君、そのとき再会した高校の同期Oと待ち合わせて僕の自宅へ。 Oは先月から東京勤務になったらしい。現在、単身赴任生活中。森君とOはやたらと意気投合して、Oは…

書店回り(パート2)

4日付け朝日新聞(関東版)25面家庭欄に、『「引きこもり」から「社会」へ』(学陽書房)の紹介記事が出た。拙著の意図をきちんと受けとめてくれた、嬉しい記事だった。 記事が出た4日当日は、別件の取材後、新宿駅南口のキヨスクで朝日朝刊5部を買い占…

一期一会(パート2)

そして3月3日夕方、JR田町駅でFさんと待ち合わせて、駅からNEC側出口から徒歩3分の「スースフィア カフェ&ダイニング」へ向かった。(http://www.noosphere.co.jp/) 同カフェの社長は即OK!。実は来週8日(月)午後7時から、新しいシェフのお…

一期一会

こういうことがあるから、世の中はホント面白い。先週、表参道の青山ブックセンター本店にぶらりと入ったら、同店中央の展示ギャラリーで、木製玩具「HATENA TOYS」の作品が並んでいた。パステル調のにじんだ色合いが気に入って見ていたら、声をか…

「美術に教育・二○○四」中村政人展

art

僕とは韓国留学つながりの美術家・中村政人さん。すでに1月末から展覧会は始まっているのに、まだ僕も行けてません。ゴメンナサイ。でも見ても決して損はしないことは僕がお約束できます。 モノの形や機能、存在価値など、僕らが「こういうものだろう」と勝…