他者を想定できない国の政治とマスコミ、そして私やあなた〜三邦人イラクで拘束

rosa412004-04-09


 イラクで邦人三名が拘束された。残念ながら、無事戻るのはかなり難しいといわざるをえない。家族の方々の心痛はいかばかりだろう。しかし本人たちは、相当のリスク覚悟で行ったのだろうから、自己責任だ。冷たいといわれるかもしれないが、そこは日常的に戦場だから。
 その目的如何にかかわらず、イラクの反米意識の強い人たちから見ると、日本人は米国や米国軍に味方する一味にすぎない。アラビア語が堪能でもないかぎり、人道支援の何たるかは相手には伝えられないし、今回の場合、自衛隊撤退を迫るために、相手にとっては日本国籍だけが重要だから。
 危機的状況が鏡のように照らし出す現実というものがある。
「そもそも我が国の自衛隊イラクの人々のために人道復興支援をしているので、撤退する理由はない」と官房長官は言ったという。すばらしい。これがわが国の指導者の言葉だ。かろうじて日本人には通用するかもしれない程度の理屈が、外国の、しかも戦場という狂気の場所でも通用すると、たとえ建前だとしても断言している点がすごい。戦略も戦術も皆無だ。
 そこには、自分とは文化や生活習慣や価値観がまるで違う国の人たち、つまりは他者にはその論理がどこまで通用するだろうかとか、アメリカの一味みたいに見られている危険性はないだろうか、という当然あってしかるべき想像力がごっそりと欠落している。いわゆる自分勝手で一方的な言いっ放しだ。
 少し極端な例だが、試合中のK−1のリングに普段着で突然上がって、「ぼくは選手の皆さんが汗で足元が滑らないように、タオルでリングにながれる汗を拭くために、あくまで善意で上がった人間なので、どうか間違って殴らないでください」と真顔でお願いしている変なヤツにしか見えない。だって、そこはリングで、戦いの場所なんだから。
「最悪のシナリオ 現実に 小泉政権 最大の危機」「復興に身を投じ・・・なぜ」と東京新聞でも大見出しが踊っている。
 これもおかしい。それはじゅうぶん予測可能だし、最大の危機はどう考えてもイラクに駐留する自衛隊の全滅だろう。いたずらに煽情的すぎる。
 PKOの原則を踏みにじって、政府が紛争地域に自衛隊を派遣した時点から、なし崩し的にそれを許容しつづけてきて、時に出征隊員家族の葛藤をワイドショーめいてスポットを当てつつ、最後は一転、正義の味方ヅラして政府叩きだ。そういう状況を結果的にゆるし、防ぎきれなかった言論メディア自身の責任への言及はどこにもない。自分の都合で、ときに第三者や当事者へと立ち位置をくるくる変えているだけだ。客観報道が建前の割には節操がない
 そう考えてくると、官房長官も新聞も実に共通点が多いことがわかる。自己責任が曖昧な点や、異文化である他者の存在をほとんど想定しえていない点において、まったくの同類だ。おそらく、それは私やあなたも含めて同類である。「国際社会とともにイラク復興に尽力する」と言葉だけは仰々しいけれど、「国際」がふくむ多様性をきちんと理解しようともせず、一方的な自己弁護だけをくり返している。
 すべての肋骨がくっきりと浮き出たじつに貧粗な肉体みたいな、私とあなたの国の現実を、その鏡は克明に映し出している。まず、それと向き合うことから始めるしかない。